3月は沈丁花の季節なのですね。
ちょっと、せつなくなる程甘い香り。
しばし、うっとり…。
沈丁花の香りは強いので、花の姿は見えないけれど、
香りだけが漂ってくるくらいがちょうどいいです。
沈丁花(じんちょうげ)という名は
その香りが香木の沈香(じんこう)の香りに似て
花の形が丁子(ちょうじ)に似ているから、とも言われるそうです。
香炉屋とも少し縁があるのかも。
お香もほんのりと香る程度がいいそうです。
今日はお香を焚かなくても、
花の香りがただよってきそうな華やかな香炉をご紹介します。

九谷焼金箔彩四季図香炉 クリックで詳細ページを開きます>>